手塚治虫氏の漫画キャラクターがラッピングされた阪急列車運行中
- 2,062表示
2月9日は漫画の日!手塚治虫先生の命日です
本日2月9日は「漫画の日」
漫画の神様!!
手塚治虫氏の命日にちなみ、漫画本専門古書店「まんだらけ」が制定した記念日です。
手塚治虫氏は大阪の豊中市で生まれ、少年時代を兵庫県宝塚市で過ごしました。
「手塚治虫記念館」には、単行本展示棚 に手塚治虫氏作品の漫画や関連の書籍約2000冊が閲覧可能となっています!!
丸一日こもっても読み切れそうにありませんね。
熱心なファンのかたには何度も通って読み尽くしているのだとか?

その「手塚治虫記念館」の最寄り駅「宝塚南口」を通る「阪急電車 宝塚線」では
昨年2015年11月から、手塚治虫氏の人気キャラクターが描かれたラッピング列車が運行しています。
何度もアニメ化され、宝塚歌劇でも上演されたBJことブラックジャックや、少女漫画の代名詞リボンの騎士、生と死を残酷にかつ暖かく描いた不朽の名作火の鳥など、魅力的なキャラクターの数々!!
アニメ界のみならずロボット工学界にも多大なる影響を与えた鉄腕アトムも!!

これはぜひ一度、乗車してみたいですね。
ちなみに阪急神戸線には神戸市生まれの漫画家でイラストレーターのわたせせいぞう氏のイラストのラッピング列車が運行しています。

手塚治虫 ラッピング列車 - 阪急電鉄
運行期間
2015年11月1日(日曜日)~2017年11月末
路線
阪急宝塚線
漫画の神様!!
手塚治虫氏の命日にちなみ、漫画本専門古書店「まんだらけ」が制定した記念日です。
手塚治虫氏は大阪の豊中市で生まれ、少年時代を兵庫県宝塚市で過ごしました。
「手塚治虫記念館」には、単行本展示棚 に手塚治虫氏作品の漫画や関連の書籍約2000冊が閲覧可能となっています!!
丸一日こもっても読み切れそうにありませんね。
熱心なファンのかたには何度も通って読み尽くしているのだとか?

その「手塚治虫記念館」の最寄り駅「宝塚南口」を通る「阪急電車 宝塚線」では
昨年2015年11月から、手塚治虫氏の人気キャラクターが描かれたラッピング列車が運行しています。
何度もアニメ化され、宝塚歌劇でも上演されたBJことブラックジャックや、少女漫画の代名詞リボンの騎士、生と死を残酷にかつ暖かく描いた不朽の名作火の鳥など、魅力的なキャラクターの数々!!
アニメ界のみならずロボット工学界にも多大なる影響を与えた鉄腕アトムも!!

これはぜひ一度、乗車してみたいですね。
ちなみに阪急神戸線には神戸市生まれの漫画家でイラストレーターのわたせせいぞう氏のイラストのラッピング列車が運行しています。

手塚治虫 ラッピング列車 - 阪急電鉄
運行期間
2015年11月1日(日曜日)~2017年11月末
路線
阪急宝塚線
コメント
関連動画この動画を見ている人は、こんな動画を見ています。
-
-
2017/3/3 CYBERJAPAN / BIKINI NIGHT x Novel
企業名: CLUB PICCADILLY UMEDA OSAKA / クラブ ピカデリー梅田大阪
表示回数:1,430 回
-
-
-
-
-
-